SUZUKI Lab.& Dev.
活性汚泥処理にも、生物膜処理にも
すぐ効く よく効く! 本当に効く! 
汚泥を”解きほぐして”改善する新コンセプトの
生物処理改善剤 源帰
  • ホーム
  • ブログ
  • 源帰について
  • 源帰の種類・使用量・コスト
  • 源帰の原理
  • 源帰の効果網-効果の連鎖
  • 源帰の効果
  • 原理・効果についてのよくあるQ&A
  • 源帰の適用事例集
  • ニュース
  • 資料
  • 会社概要
  • メールでのお問合わせ,資料請求、販売について
  • English

2016年

9/30~10/2に台湾の台北で開かれたASME(2016 The 8th Asian Symposium on Microbial Ecology)に参加し研究成果を poster で発表をしました。何とBest Poster Award を受賞しました!

 

題名は ”Broad-host range gene transfer mediated by virus-like particles originating from

actinomycetes”

東大大気海洋研究所の千浦先生と共同発表しました。

 

ASMEには UC Davis の Prof. Rebecca Parales が招待されていました。

実はRebecca先生が分離した放線菌 Pseudonocardia dioxanivorans CB1190 を使って実験しており彼女が書いた paper を何報も読んでいたのです。

偶然とは思えませんでした。

 

千浦先生とposterを説明したところ「大変面白い。私は考えても見なかったことです。」というコメントをいただきました。

 

posterの前で記念写真を撮りました。左から Prof. Parales, Suzuki, Dr. Chiura です。

 

  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2011年
  • 2008年
  • 2007年

お問い合わせ

TEL: 03-5463-4272

FAX: 03-5463-4272

email: info@mizukirei.jp

営業時間

9:00 ~ 18:00 (月~金)

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • ブログ
    • 廃水の生物処理
  • 源帰について
  • 源帰の種類・使用量・コスト
  • 源帰の原理
  • 源帰の効果網-効果の連鎖
  • 源帰の効果
  • 原理・効果についてのよくあるQ&A
  • 源帰の適用事例集
    • 適用事例1(生物膜処理)
    • 適用事例2(活性汚泥処理)
    • 適用事例3(MBR)
    • 適用事例4 (MBR)
    • 適用事例5(製紙廃水1)
    • 適用事例6(製紙廃水2)
  • ニュース
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2011年
    • 2008年
    • 2007年
  • 資料
  • 会社概要
    • 代表者経歴
  • メールでのお問合わせ,資料請求、販売について
  • English
    • リンク
閉じる